Snail Ready VR Information Video
NEWS
「ブライダルVRサービス」事業を開始します。
結婚式・披露宴の360度VR映像を撮影し、来場者の表情や会場の雰囲気など、まるで、その場にいるかの様な映像をお客様にご提供することが出来ます。
「VR360度会議システム」事業を開始します。
遠隔地の様子を360度ライブ配信。“現場” の様子を漏れなく伝えます、リアルタイムに作業指示が出来ます。
リアルタイムVR Wedding 体感イベントの実施
18年3月25日、恵比寿DuoDOMOにてリアルタイムVR Wedding Live配信体験イベントを実施しました。
当日は別会場で行われたチャペル模擬挙式をリアルタイムに披露宴会場のVR ヘッドマウントディスプレイに配信し、ご来場の皆様に体感して頂きました。
また、会場内の巨大スクリーンへもライブ配信動画を同時配信いたしました。
OUR SOLUTION
VRの本来あるべきリアルタイム超高画質動画配信を実現
次世代 VR LIVE配信プラットフォーム「Ready VR」は独自の配信技術により4Kと1080Pのトラフィックをサポートしています。
従来のVRライブ配信プラットフォームを遥かに超えるライブ配信技術です。
※ライブ配信 による遅延は数秒間です。
Ready VRの3つのアドバンテージ

没入感、立体感、高画質でリアルを体感
様々なライブシーンに適応、最高のVR体験を実現することができます。

ハイスピード配信で様々なネット環境に適応

VRモバイルライブの実現 場所を選ぶこと無くライブ配信が可能です。
TECHNOLOGY
VR Cloud Accelerator
独自のクラウドアクセラレータ技術で映像処理を行い、最速のCDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)を構築。
従来のネットワーク環境での安定・高速・高画質の配信を実現。
ストレスの無いLIVE配信環境を提供致します。
Super MiFi technology
VRモバイルによるLIVE配信を実現するために、モバイルデバイス(カメラ)で撮影している映像を無線で伝送するシステム「スーパーMiFi技術」を開発。
現在使われているWi-Fiよりも超高速のモバイルネットワーク伝送システムです。
AI Automatic stitching
従来VR映像のつなぎ目を見ながら位置や明るさ、色調整、手ぶれ補正など手作業で行われていたものを人工知能や顔認識技術、マシン学習機能で自動化しハイクオリティな配信データを作成します。
この機能によりリアルタイムのVR配信を実現しました。
VR LIVE PLAYER (アプリ)
VRコンテンツをユーザーと繋ぐVR配信プラットホーム・アプリ『VR LIVE PLAYER』の提供。VRコンテンツビルダーは自社でコンテンツのアップロードが可能で個別にチャンネルを作成し課金する機能も実装。グローバルな視聴者へ様々なサービスを提供することが可能です。※視聴者の視点移動によるカメラ選択が可能です。※プレゼント、キャラクターなどのAR展開が可能です。
PRICE
サービス内容 | 価 格(税別) | 備 考 |
---|---|---|
ブライダルVRサービス | 月額 15万円(最低利用1年) | 360度2D VRカメラ VRゴーグル3台 VRライブ配信システム 視聴アプリ/サーバ 含む (回線 別) |
VR360度会議システム | 月額 2万円(最低利用1年) ※スポットプラン 5万円 | •初期費用なし •同時配信数10クライアントまで •利用回数制限なし |
VRライブ全体制作(配信+制作) | 1日3時間 200万円 | PC、3カメラ、オペレーター、 ディレクター込み (サーバー、回線 別) |
VRライブ配信制作(配信) | 1日3時間 100万円 | PC、オペレーター込み (サーバー、回線、カメラ 別) |
VRライブ技術利用 (システム、アプリ使用のみ) | 1日 35万円 | (サーバー、回線 別) |
配信、編集技術提供 | 料金応相談 | - |
VRライブ配信 有料事業 | 料金応相談 | - |
その他VR制作全般のご相談 | 柔軟に対応致します。お気軽にご相談ください。 |
※サービス内容・価格は予告なく変更される場合がございます。
ABOUT US
TEL:03-6842-9267 FAX:03-5784-2285
苏州蜗牛数字科技股份有限公司 副总裁(蘇州スネイルデジタル科技株式有限会社 副総裁)
苏州蜗牛数字科技股份有限公司 董事(蘇州スネイルデジタル科技株式有限会社 董事)
蜗牛数字日本株式会社 董事(スネイルデジタル日本株式会社 董事)
蘇州スネイル中国品牌中心(中国ブランドセンター)
AR(拡張現実)、MR(複合現実)、AI(人工知能)に関わる事業
コンサート、イベントの企画・制作・販売
ジャパンコンテンツ、カルチャー、アーティスト、キャラクターの開発・企画・制作・管理
その他、上記に関わる業務一式